2017年2月10日
国家公務員
この前、生まれて初めて地元の「法務局」なるものに行った。土地の登記で。
駅前からは随分住宅地の中に入り込んで、わかりにくい、地価の安そうなところにある。それでも周りは司法書士事務所や食べ物屋がならんで、門前市の体を成している。
法制局の建物は薄汚い、使い古した建物。予算が足りないという感じ。
それでも働いているのは中年以上の女性が多くて、いずれもてきぱきとしていながら、冷たくはなく、顧客のことを思いやりながら、過度にへりくだらない。国家公務員としての矜持があるのかと思った。
国家公務員の大半は、こうして地方自治体の奥深くに勤務し、住んでいる。彼らの一部分は地方自治体に移管もできるだろうが、そんなことをしても、税金で生きている公務員全体の数は減りはしない。
財務省の資料だと、2011年時点で国家公務員は57、9万人(うち自衛官24、7万人。東京の諸省庁で働いているのは約4万人)ということで、霞ヶ関以外で働く国家公務員の多さがわかる。これら国家公務員の人件費は5兆944億円なのだそうだ。
一方、地方公務員は全体で234万人、21兆円の人件費を取っている。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.japan-world-trends.com/cgi-bin/mtja/mt-tb.cgi/3362