Japan and World Trends [日本語] 日本では自分だけの殻にこもっているのが、一番心地いい。これが個人主義だと、我々は思っています。でも、日本には皆で議論するべきことがまだ沢山あります。そして日本、アジアの将来を、世界中の人々と話し合っていかなければなりません。このブログは、日本語、英語、中国語、ロシア語でディベートができる、世界で唯一のサイトです。世界中のオピニオン・メーカー達との議論をお楽しみください。
ChineseEnglishRussian

論文

2006年11月25日
カテゴリー:ロシア, 世界はこう変わる
小説「遥かなる大地」(筆名 熊野洋 草思社)冒頭
2006年11月25日
カテゴリー:アジア, ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界経済, 中国, 中央アジア, 外交, 経済, 韓国
経済的視点から見た中央アジア・その一
2006年11月25日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 中近東, 外交, 韓国
中央アジア解説(「国際開発ジャーナル」)Ⅱ
2006年11月25日
カテゴリー:ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 外交
中央アジア解説(「国際開発ジャーナル」Ⅰ)
2006年11月25日
カテゴリー:ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 外交
中央アジアに在勤して(講演)(04,12)
2006年11月25日
カテゴリー:アジア, 世界文明, 中国, 台湾, 外交, 文化, 経済, 街角での雑想, 韓国
我々が忘れてしまった日中関係
2006年11月25日
カテゴリー:アジア, アメリカ, 中国, 外交, 政治, 街角での雑想
「日本が認めてもらえないことへの不満」症候群
2006年11月12日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 中国, 中央アジア, 台湾, 外交, 大洋州, 東南アジア, 韓国
北朝鮮核実験:アジア版CSCEに向けて
2006年11月12日
カテゴリー:アジア, ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 台湾, 外交, 政治, 政治学, 東南アジア, 韓国
アジアにとって「国家」とは何なのか?
2006年11月12日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 外交, 韓国
「ユーラシアには『複眼的』外交を」
2006年11月12日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 中央アジア, 台湾, 外交, 大洋州, 政治, 文化, 東南アジア, 経済, 韓国
「大航海時代」以来のパラダイム転換――アジアの再台頭
2006年5月 7日
カテゴリー:ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 政治学, 経済学
ロシアはどこへ行くのか? Ⅲ〔経済情勢〕 - 欲と妬みとポピュリズム
2006年5月 7日
カテゴリー:ロシア
ロシアはどこへ行くのか? Ⅱ(内政) - ロシアはまだリハビリ中
2006年5月 7日
カテゴリー:ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明
ロシアはどこへ行くのか?Ⅰ - 膨れる財布、うつろな心
2006年4月 7日
カテゴリー:ロシア
2006年3月のモスクワ
2006年3月14日
カテゴリー:ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 中近東, 外交, 政治, 文化, 社会, 経済
中央アジアで日本は何をどうしたらいいか?
2006年3月 7日
カテゴリー:ロシア, 外交, 政治, 街角での雑想
1990年代から2005年までの日ロ関係を振り返って
2006年1月22日
カテゴリー:ロシア, 世界はこう変わる, 外交, 政治
ロシアはどこへ行くのか?Ⅳ - 二枚腰のロシア外交、そして日本は?
2005年12月 1日
カテゴリー:アジア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 台湾, 外交, 文化, 東南アジア, 韓国
「東アジア文明」は可能なのか?
2005年12月 1日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界経済, 中国, 中央アジア, 台湾, 外交, 大洋州, 政治, 政治学, 日本の地方, 東南アジア, 社会, 経済, 経済学, 韓国
今、日本の周りで起きていること-日本はどうやって生き延びるか
2005年12月 1日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 世界経済, 中国, 中央アジア, 中近東, 台湾, 外交, 大洋州, 政治, 政治学, 文化, 東南アジア, 経済, 経済学, 韓国
冷戦後の世界と日本、日本経済の行き先
2005年10月 8日
カテゴリー:アメリカ, 世界はこう変わる, 世界文明
ハワイ、ロサンジェルス滞在記
2005年10月 8日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, ロシア, 中国, 外交, 政治学, 文化, 東南アジア, 街角での雑想, 韓国
第六話 「文化立国」? - 外交の手段としての文化
2005年10月 8日
カテゴリー:アジア, ユーラシア, 世界経済, 中国, 中央アジア, 中近東, 外交, 政治, 東南アジア, 経済, 街角での雑想
第五話 日本外交の資産としてのODA
2005年10月 1日
カテゴリー:アジア, アメリカ, ロシア, 世界経済, 中国, 外交, 政治, 東南アジア, 街角での雑想, 韓国
日本に「戦略」はあるか?
2005年7月 6日
カテゴリー:ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 外交
2005年6月のモスクワ
2005年6月 6日
カテゴリー:ユーラシア, ヨーロッパ, ロシア, 世界はこう変わる, 中国, 中央アジア, 政治学
「天が落ちる」時 - ソ連崩壊始末記
2005年6月 5日
カテゴリー:アジア, ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 外交
中央アジアとロシア
2005年5月 5日
カテゴリー:アメリカ, 世界はこう変わる, 世界文明
2005年5月アメリカ風景
2005年5月 5日
カテゴリー:アジア, ユーラシア, ロシア, 世界はこう変わる, 世界文明, 中国, 中央アジア, 中近東, 外交
遙かなるシルクロード