Japan and World Trends [日本語] 日本では自分だけの殻にこもっているのが、一番心地いい。これが個人主義だと、我々は思っています。でも、日本には皆で議論するべきことがまだ沢山あります。そして日本、アジアの将来を、世界中の人々と話し合っていかなければなりません。このブログは、日本語、英語、中国語、ロシア語でディベートができる、世界で唯一のサイトです。世界中のオピニオン・メーカー達との議論をお楽しみください。
ChineseEnglishRussian

論文

2012年12月 3日
カテゴリー:アメリカ, 外交, 政治, 政治学, 日本史, 日本安全保障, 社会, 経済, 街角での雑想
選挙前 今の時代をどう認識するか Ⅱ 反米の系譜
2012年12月 3日
カテゴリー:世界経済, 外交, 政治, 政治学, 社会, 経済, 街角での雑想
選挙前 今の時代をどう認識するか Ⅰ 権威の崩壊
2012年12月 1日
カテゴリー:世界文明, 外交, 政治, 文化, 社会, 経済, 言いたい放題
転落のスピード
2012年11月30日
カテゴリー:政治, 政治学, 社会, 経済, 街角での雑想
寒くなって、また停電の危機なのか
2012年11月23日
カテゴリー:政治, 政治学, 社会, 言いたい放題
総選挙とは大きな懸案をかたづけるチャンス
2012年11月23日
カテゴリー:日本の地方, 社会, 言いたい放題
ディズニーランドは適正価格か
2012年11月20日
カテゴリー:ジョーク, 政治, 政治学, 社会, 言いたい放題
振り込めサギと選挙の違いについて
2012年11月20日
カテゴリー:政治, 社会, 街角での雑想
自殺解散とその後
2012年10月31日
カテゴリー:アメリカ, ヨーロッパ, 世界文明, 社会, 経済, 言いたい放題, 韓国
産業革命の逆回し 召使業の復活
2012年10月 3日
カテゴリー:アメリカ, 外交, 政治, 日本安全保障, 社会, 経済, 言いたい放題
アメリカが日本の原発維持を望む?
2012年10月 3日
カテゴリー:政治, 社会, 言いたい放題
国家主義者も民主主義を支持
2012年10月 3日
カテゴリー:ジョーク, 文化, 社会, 言いたい放題
和服についての小さな疑問
2012年9月28日
カテゴリー:外交, 政治, 社会, 街角での雑想
安倍さんが総理になるのだったら、「国を守る」より「自由を守る」と言った方がいい
2012年9月28日
カテゴリー:政治, 社会, 言いたい放題
インターネット投票で社会を動かす
2012年9月17日
カテゴリー:社会, 経済, 言いたい放題
社宅をマンションに
2012年9月17日
カテゴリー:政治, 社会, 経済, 言いたい放題
姉歯級でもかなりの地震、だいじょうぶらしい
2012年9月 9日
カテゴリー:アメリカ, ロシア, 中国, 外交, 政治, 日本安全保障, 社会, 街角での雑想, 韓国
考えてみれば北方領土問題がいちばん成熟
2012年9月 9日
カテゴリー:ロシア, 外交, 政治, 政治学, 文化, 社会, 経済, 街角での雑想
日露関係 国民間の誤解の原因
2012年8月23日
カテゴリー:政治, 政治学, 日本の地方, 社会, 街角での雑想
ポピュリズムだけは卒業したい
2012年8月18日
カテゴリー:ユーラシア, ヨーロッパ, 中近東, 文化, 社会, 経営学, 街角での雑想
世界に飛び出し大ホテルの総支配人になった日本人
2012年8月13日
カテゴリー:外交, 政治, 日本の地方, 社会, 街角での雑想
教員の質の向上についての記事
2012年8月12日
カテゴリー:社会, 経営学, 経済, 言いたい放題
正月ぐらいみんなで休もう
2012年8月 5日
カテゴリー:ヨーロッパ, 世界文明, 中国, 文化, 社会, 経済, 言いたい放題
スカイツリー、新幹線で自慢できることは
2012年8月 2日
カテゴリー:世界文明, 文化, 日本歴史, 社会, 経済, 言いたい放題
映画は邦画、音楽はJ Pop の時代
2012年8月 2日
カテゴリー:アメリカ, 世界はこう変わる, 世界文明, 文化, 社会
パソコンは時代遅れになってそして。。。
2012年7月31日
カテゴリー:日本の地方, 社会, 経済, 街角での雑想
東電は火力、関電は大飯でしのぐ夏
2012年7月30日
カテゴリー:政治, 社会, 経済, 経済学, 言いたい放題
洗濯物と収穫の歓び
2012年7月30日
カテゴリー:社会, 経営学, 経済, 言いたい放題
外国の企業を買収したと思ったら、相手に乗っ取られる日本の企業
2012年7月18日
カテゴリー:政治, 文化, 日本の地方, 社会, 経済, 言いたい放題
大学で英語で教えるということは、本も英語で書くということ
2012年7月18日
カテゴリー:日本の地方, 社会, 経営学, 経済, 言いたい放題
日本の企業は息が長い